近郊の山歩き

行者環岳 大峰

20170814aa.jpg
仕事で弥山駐車場を訪問 折角なので行者環を登らせてもらった。 人は少なく快適だった。

韓国 トボン山歩き

F1010463.jpg
トボン山に歩きました。 

筍堀り


P1012729.JPG

今年も恒例のタケノコ堀がありました。
ことしは20年やっていて初めてぐらいの 当たり年 タケノコがボコボコ出てました。
参加者全員くまなく多めに当たりました。
P1012727.JPG

泉南 高森山ハイキング

20170219aaaa.jpg


20170219.JPG
2017年2月16日 泉南和歌山高森山ハイキング
☆小島漁港~大川集落~報恩講寺お参り~高森山~深山集落~水仙岬~加太淡島神社~加太駅
合計時間:約6時間半 途中休憩多し
抜群の初春晴れ 14度の気温の中 ゆったりと海岸線を楽しんだ。
大阪湾 淡路島を見る

続きを読む "泉南 高森山ハイキング" »

比叡山 黒谷青龍寺コース

☆ 11月10日 木曜日  比叡山 黒谷青龍寺コース  
2016111013260001.jpg
登山口~青龍寺~比叡山~雲母坂~修学院駅
青龍寺の阿弥陀様にお参りするありがたいコースでした。

納涼ナイトハイキング

2016090110010000.jpg
酒がうまかった~~~

柳生街道 笠置山

P5191198.JPG

5月19日 木曜日
コース: 忍辱山~柳生街道~柳生~笠置山~笠置駅
時間:約5時間
28度の暑さの中で 頑張って歩きました。
笠置駅でのビールのうまさは なんとも言えませんでした。

続きを読む "柳生街道 笠置山" »

ウド堀

udohoriaa.jpg
 
20160414144000001.jpg
春の生命力をいただくウドの刺身です。
その場で洗って刺身 とって間もないウドは筋が全くなく とてもおいしいです
自然の若い生命力を体いっぱいにいただきました。
おおきに~~

七星譚海岸歩き 花蓮

nanaseitann.JPG
何処までも続く海岸線を歩いた。
台湾花蓮駅より レンタサイクルを頑張ってこいで到着
遙かに望む海岸線を歩きました。
東海岸は 海から2500m級の山々がいきなり立ち上がる隆起海岸だ。

四ツ石山 日吉集落 金熊寺梅林

yotsuishi.JPG
初春と言えば梅 梅なら和歌山だ
大阪南端の四ツ石山~金熊寺梅林歩きをした。
コース) 山中渓駅~熊野街道~日吉集落~トチの木峠四ツ石山~金熊寺梅林~和泉砂川駅 
約4時間半歩行
お勧めポイント: 日吉集落 のどかな風景を探索する。 難敵昭和山を見る。 四ツ石山から金熊寺梅林迄の少し複雑な稜線歩き。

続きを読む "四ツ石山 日吉集落 金熊寺梅林" »

奈良街道 熊野古道 和歌山 

☆ 2月 熊野古道 布施屋、  奈良街道 名手本陣跡
この日はリハビリ歩きなので 体に負担をかけないように街道歩きでした。
梅の香りを求めて 暖かい和歌山に出ました。
まずは 紀伊駅より 熊野街道を布施屋迄南下し その後 高野山に向かって奈良街道を探索しました。 
昔の風情は殆どなく 名手駅付近で少しあったぐらいです。
 
kumanoji2016%202.JPG
川辺箸橋より紀の川 五条方面を見る

続きを読む "奈良街道 熊野古道 和歌山 " »

旗立山、俎石山 泉南

2015%201112.JPG

コース
箱作駅~ピチピチビーチ登山口へ~俎石山分岐~旗立山~俎石山~ハンガーコースで下山~尾崎地内町の浪速酒造
今回は旗立山へ先に行ったが 分岐からの道は 前より荒れていた。
また旗立山展望所も木が茂り展望が断然悪くなっていた。
あまり人が行かなくなった証拠だろう。
その分俎石山は整備され 抜群の展望が得られるようになっていた。
ハンガーコースもよく踏まれていて 由良砲台跡から西へ下山する道がつけられ 更に楽しい下山道となっていた。
ハンガーがなくなっているので コース名の由来がわからなくなった 
新しいハンガーを付けてほしいな

20151112b.JPG
やはり 旨い浪速酒造さん 試飲をしすぎて帰路が大変だった
挑戦的な酸っぱい日本酒が良かった
もちろん 個人的には本醸造が一番だ
この日は 社長夫人がお相手してくれ 色いろな話が聞けた
浪速酒造さんは大和川以南では4件しかない酒造元の一つ。
杜氏は成子さん。
建物は大阪の文化財にしてされていて 築300年だ
見学は事前申し込みが必要

井関超え 和歌山~尾崎

2015%201009.JPG
和歌山 六十谷集落~尾崎へ向かう井関峠越え
鳥取池を通過して 波多神社 尾崎地内町に出る。
尾崎は浄土真宗の別院があり 准如上人ゆかりのお寺だ
地内町の雰囲気も十分残り いい感じだ

続きを読む "井関超え 和歌山~尾崎" »

葛城山系 布施城跡 

2015070214060000.jpg
奈良の戦国大名 布施氏が7年間籠城した山城と書いてあった。
ひとよむなし1467年応仁の乱で 地頭から成り上がった云々、、、
有名な松永秀久との筒井氏との抗争 最後は織田信長に付いて 生き残った云々、、、
展望はそこそこ 見えるのは矢田丘陵と 奈良平野
夜景が綺麗だろう。丁度平たい部分があるのでテントも張れる。

ダイトレ岩橋峠を北へ歩20分の分岐を 新庄駅へ下る その途中にある
山麓には二塚古墳がある
かなり立派な石室で 當麻の平林古墳ぐらいの石室だ
面白いのは 前方と後円部の間に 二個の小さな石室が無理矢理ある。

 

2015070214060001.jpg
奈良平野の展望 北東方面を望む

山上ヶ岳 お参り

14.6.5omine.JPG
梅雨の一日
やはり雨の日はとても空気が新鮮で最高だ
コース) 大峰大橋~山上大峰山寺~五番関~大峰大橋 
時間) 頂上まで約2時間15分 下り3時間
画像:山頂庭園よりレンゲ辻を見る

続きを読む "山上ヶ岳 お参り" »

吉野宮滝 青根が峰

2015051413130000.jpg
吉野より見る 二上~金剛山 山並みが綺麗。
27年5月14日

宮滝バス停~桜木神社~高滝~吉野分岐~吉水神社~青根が峯~如意輪寺~吉野駅
歩行時間は 4時間ぐらい
帰路; 今回の目的 上市御坊 真宗本善寺にお参り

宮滝行きのバスが少ない 上市発:7時29分 9時50分 
桜時期後なので会った人は4人だけだった 静かでよい 
この宮滝コースは初めてなのでワクワクして楽しかった。
どんなお参り山歩きでも始めての所は新鮮で やはり良い

◎ 旬について: 桜シーズン後の吉野は閑散~ 帰路の光景 尺土駅で多数乗車(葛城山のツツジ登山帰り) その次 当麻寺駅で急行が臨時停車し 多数乗車(寺ツツジ観光のお客さん) 人はやはり旬が好きだ 確かに花には魅力が有る

続きを読む "吉野宮滝 青根が峰" »

三上山 京都山城

sanjyouyama2a.jpg


木津川 加茂駅 付近にある 低山である
天候が良ければ 展望が最高であるらしい。
歴史的名所としては 聖武天皇が短期間ではあるが都を置いた遺跡、山城国分寺跡、国宝五重塔の海住山寺がある。
コース取りとしては 加茂駅~木津川バス利用~海住山寺~三上山~JR棚倉駅が道が解りやすいだろう。
大体5時間あれば大丈夫。
棚倉駅からの道は 農業林道 分岐などが複雑で 道を失いやすい。

ネットで見る 肝心な部分の道標が 現在 無いものがあるので ブログのプリントアウトに頼りすぎず 地図を持って行くべきだろう。
ガイドブックの説明が複雑で 竹林林道入り口が 特に難解
とりあえず ポイントとしては 棚倉駅の集落 夢工房建物の直ぐヨコの道が 正しい
一本間違えると 全く違う所に行く 
又 地元民に聞くと 単なる自動車道へ案内されるので これも止めておこう

ちょっと私の予測は 甘かった。反省!

続きを読む "三上山 京都山城" »

鏡石山 海南

2011.3kakami.JPG
早春は 梅や水仙の香る 海の見える山が良い。

JR海南駅から 野上鉄道廃線跡を歩行 > 鏡石山に上がり > 山名義理の大野城跡を巡り > 藤白山系の尾根道を歩き > 下りは真宗蓮如で有名な冷水浦に出るコース。
所用時間は 5時間半
海がよく見える 気持ちの良いコースだ。

続きを読む "鏡石山 海南" »

大旗山、和歌山


※ 大旗山より見る 飯盛山、金剛山、 葛城山 紀ノ川も綺麗だ

☆和歌山 大旗山ハイキング
所要時間:5時間
和歌山貴志川線 大池遊園駅~大峠~孟子不動さん~大旗山~観音寺~イタキソ神社~イタキソ駅
※244mの低山だが 峠超え3回なので 割と歩いた感がする 長閑な和歌山の風景 素晴らしい竹林が心を癒してくれる。 貴志川線の猫駅長タマ ニタマに会えるのも魅力だ。
低山好きの方にはお勧めだ。
ココ見てね 

続きを読む "大旗山、和歌山" »

薊岳 奈良台高


大又から薊岳へ登る。
標高差1000m近くあるので 早めに出発する計画が必要だ。
大鏡池迄が想像より時間がかかり なかなかしごかれた。
池から頂上までの痩せ尾根歩きは スリルもあり、なかなか醍醐味があった。 
大又~薊岳頂上:2時間30分ぐらい
明神平迄 美しい気楽な尾根歩きをし、ぐるっと廻って大又バス停まで帰るのが良いコース取りと思う。

続きを読む "薊岳 奈良台高" »

鷲峰山 行場巡り

jibusen.JPG
山へ行くだけは 単なるハイキングで 気楽に歩けるが この山のオススメは 行場巡りだ
約90分は 時間を忘れて夢中になれるので 面白い
関西の行場の中では 自然色が濃く、かなり内容が濃い。

この日は 帰路酒を飲みたいが為に、京阪宇治駅よりバスで維中前まで行き、 鷲峰山金胎寺を往復(片道100分)した。
ハイキングとしては余り良い道ではないので ここは車で行き行場巡りだけするのが オススメだ。
 

続きを読む "鷲峰山 行場巡り" »

大峰 山上が岳~柏木登山口

201408oomine9.JPG
現在では あまり人の通らない柏木道へ下ってみた
町石の文字を見る限りは 大正~昭和初期頃の年代が多く その当時は柏木からの山上さんへのお参りが今よりはとても多かったようだ。その当時は下市~洞川への道も 今よりは遙かに整備されていなかったはずなので 新宮への国道から直ぐに登山出来る柏木道は便利であったと感じる。
柏木の宿場町は今もいにしえの雰囲気が残り なかなかのたたずまいである
コース) 大峰山寺~阿弥陀が森分岐 約100分 
     阿弥陀が森~柏木バス停 約200分
感想) 叔母峰覗きから柏木バス停へは 視界が全くなく面白くない その故にかなりダラダラと長く感じられ 実際に足に来る 柏木口から山上へ登るとなると 高低差もあり 正直それは行だ! 

続きを読む "大峰 山上が岳~柏木登山口" »

裏行場 東の覗き 


長年 山上さんにお参りしているのではあるが、
今日は ご縁があり  初めて裏行場を歩かせてもらった
今回は喜蔵院さんに、たまたま先達さんがおられ お布施をさせて頂いた上 案内を受けました。
神秘的な場所で さすがに裏行場でした。
平等岩 東の覗きなどは やはり面白かった
この日は 鐘掛け岩~西の覗き~裏行場~大日行場と 行場巡りの一日
ありがたい日であった。

よう~お参り!!

続きを読む "裏行場 東の覗き " »

牛松山 京都


亀岡盆地にある、綺麗な形の山だ。
気持ちの良い山道、文化年間の石灯籠、町石等がある。
頂上の金比羅神社へのお参り道は雰囲気がある。
個人的には 低山として 見所、歩き所、明智光秀の歴史など、オススメ度が高い
歩行:   JR亀岡→北保津→金比羅神社→愛宕神社→JR亀岡駅  大体3時間15分であった。

登山後は 明智光秀の亀岡城址などを見物して帰ると良い。
現在は 宗教法人<大本おおもと>さんの所有になっているが、じっくり見学すると、見るべき物が多い。
私見: 金比羅、愛宕信仰等に関して 歴史的にもちょっと勉強して行くと 更に面白いと思った。
追記: 大本さんは 園部で創設されたとのこと 創始者の出口さんが 明治時代 神のお告げを受けて開いた教団らしい。
その時代は同じ頃 天理教、金光教、ほんみち教などが創設されている。
皆 神のお告げを聞いているらしい。
だから 神棚でお祭りしているのだ。
又 創始者は 天理教も女性 大本も女性だ。
何を言いたいか? 自分でも解らないが いずれ どの国の宗教も人が作った物で 古いとか 新しいとかも 地球の歴史から見たら 同年代になるのかもしれない。
人の考え方も色々 だから 宗教も色々あっても当然かもしれない。
そういう私はというと 家が 真宗大谷派であるが 自分で考えて撰んだ宗教ではないので、説得力がない。

続きを読む "牛松山 京都" »

錫杖山 加太~関駅


以前から ず~と気になっていた山の一つだ。
ちょっと行場風の山歩きが 楽しめる。
天王寺から 関西線を乗り継ぎ 加太駅から歩きだし~ 関駅まで歩いた。
経過合計タイム4時間ぐらいであった。
9時30分から歩行開始 だいたい 1時ぐらいに関に到着をした。

続きを読む "錫杖山 加太~関駅" »

矢筈岳 和歌山 御坊

20110624.JPG
日高川の中流域にある 楽しい山だ。
渓流沿いから 尾根筋に上がり、 やせ尾根のちょっと楽しい山歩きが楽しめる。
尾根部にはシャクナゲが群生しているので、5月はとても綺麗であろう。
双子橋 鷲の川滝から 往復で ゆっくり歩いて 3時間ぐらいだ
注) 渓流沿いは アブが とても多い 猛攻撃を受ける 虫除けスプレイ必携だ

続きを読む "矢筈岳 和歌山 御坊" »

熊野古道 山中渓~紀伊宮原

IMGP2851.JPG
かなり久しぶりに 梅の香りを求めて 熊野古道 紀ノ川越え を歩きに行きました。
途中 重要文化財 中筋住宅和佐にある 高積山に登り 龍門山 高野山の 展望を楽しみました。
しかし やはり 県道歩き部分は がんがん飛ばす 車、トラックが多いので ある意味 危険な歩行になります。
オススメしにくい古道歩きです
 

続きを読む "熊野古道 山中渓~紀伊宮原" »

プロフィール写真

検索

Site Info.

rssリンク

rssリーダーをお使いの方は、上のバナーのリンク先をご利用ください。

多くのアウトドア関連ブログも参加されているブログランキングです。

Valid XHTML 1.0 Transitional

Valid CSS!

Movable Type

空友のオフィシャルバナー
www.yoshimisports.co.jp

リンクはフリーですが、ごれんらくいただけましたら幸いです。