韓国の山

合歓山 台湾の山

台湾 台中から車で4時間 気楽に歩ける3000m峰の山だ
2日間で 3200m級2座 3400m級2座  レンタカーかヒッチハイクをし 頑張ったら3400m級をもう一座登れる
歩行時間は短いので 体力が少なくても ハイキング気分で3000m級を登れるのがうれしい。
ただし天候が簡単に急変する
 やはり条件が一気に悪化するので 装備は万端にしたい。
下山後は 日月潭でゆっくり行楽を楽しめるので 旅行気分で企画してほしい。

P1011693.JPG
ヒュッテ松雪山荘からの夜景

P1011735.JPG
中央尖山 南湖大山を見る 共に3600m級だ

続きを読む "合歓山 台湾の山" »

道峰山 ソウルの山

P1010293.JPG
今秋のトボン山の紅葉は ちょっと赤茶けていた
韓国はこの夏から極度に雨が降らず そのうえこの秋はまだまだ暖かい。
今回一番驚いたのは 地下鉄トボン山駅がとても大きくなり 立派に変身していたことだ
地下道が整備されて 大きな新駐車場とバスターミナルに直結していた。
毎日3万人も訪れる山だから 整備されるのは当たり前かもしれない
巨大な登山観光地になった

P1010299.JPG

15%201023c.JPG

続きを読む "道峰山 ソウルの山" »

韓国城壁ハイキング 東大門~ナク山

nakusan.JPG
李朝朝鮮時代に首都漢城 景福宮を守っていた城壁沿いを歩くハイキングだ。
その時代は 南山~東大門~母岳山~西大門~南大門 を城壁が連なっていた
今は 昔の城壁は所々に残っているだけだが 最近色々と修復されてグルッと歩けるコースが完備されている。
案内板も接地されて 外人でも苦労せずに歩けるので嬉しい
昔は場内は 貴族 支配階級 場外は一般市民だったようだ。
今でも結構古い建物が残り お洒落なアート村や カフェも多く 人気のある観光地にもなっている
基本的に 大学は城内のスペースにある。

コース: 東大門駅~東大門の北直ぐから城壁に沿って上がる。
今回はナク山展望台迄上がり フェファ駅へ そして景福宮まで歩いた
3時間半

nakusan1.JPG
東大門から直ぐ登っていく 後方は東大門 東大門市場 ドーサンタワー

続きを読む "韓国城壁ハイキング 東大門~ナク山" »

ソウル道峰山 マドゥンバウイコース


ソウルの山ならやっぱりトボン山だ。
今回は 3年前に家内が 頂上チャウン峰を目前にして敗退したので、リターンマッチとなった。
ポデヌンソン(稜線)キレットは余りに危ないので、トボン山荘よりチャウン峰右から、直接上がるマドゥンバウイコースを取った。
登りは2時間半ぐらいで頂上に到着、私も初めてのコースであり、 山麓からチャウン峰を見ると どこに道があるのか不思議なほど、垂直に見える。
家内には危険でないか?レベルが合うか?不安であったが、全く問題なく登れた。
下りは南下し、五峰見ながら歩く、トボンチュ稜線コースで下山、約2時間半であった。
秋のソウルは空気が澄み切り、ことのほか空が美しい。
真っ青な空を浮かぶ 真っ白の花崗岩の大絶壁、そして燃えるよう紅葉
青、白、赤のコントラストが最高だ。

続きを読む "ソウル道峰山 マドゥンバウイコース" »

道峰山 2013年秋

tobon2013aki.JPG

トボン山荘からジャウンボンに登り トボン稜線の尾根歩き 登山口に出ました。
あいにくの雨でしたが 煙雨に煙る岩壁が美しかったです。
秋の韓国はさすがに寒い、雨の平日でも この日は1万人以上は来ていたとレンジャーの人が言ってました。晴天なら平日でも3万人は登山するそうです。
山麓では最後の紅葉が楽しめました。
商用時間:   登り2時間    稜線2時間   下り 1時間半
 

続きを読む "道峰山 2013年秋" »

道峰山 バウイコース


チャウンボン直下の最後のシゴキ
この日のコース) 
☆ 登り→トボン書院~トボン山荘~チョンジョン寺~マヅンバウイ~チャウンボン
登り チャウンウンボンまでは このコースが最短になる。  約120分 
トレッカーも多いので道迷いの心配もなく 又コースも危険箇所が少ないので 一番のオススメコースになる。
☆ 下り→今回初めてコースを取る。 チャウンボン~カルッバウイ~コブクバウイ~トボン書院 約150分
このコブク道は ほとんど人が歩いていないので 不安になるがコースはシッカリしているので現実的には 全く心配がない
特にコブクバウイが かなり面白いバウイ(巨岩がとても小さな岩で支えられている)で 一見の価値がある
コブク道は 書院から五峰へ行く稜線分岐点までが最短なので 五峰へ行くにはこの道がよい。

続きを読む "道峰山 バウイコース" »

道峰山ウイアン 登山


ソウルの山は やはりトボン山に限る。
駅からすぐ歩けるアクセスの良さ、 山の形、歩きごたえ、山麓のお洒落なショップ街と多くの食堂、
全てが揃っている。
今回は ウイ岩だけを登ることにした。
往復3時間半ぐらいだ。
展望は抜群 変化に富んだコース取り、何回登っても トボン山は面白い。

続きを読む "道峰山ウイアン 登山" »

仏岩山 プルアン山  登山


ソウル五岳のひとつ 東北部にあり 500mに満たない山だが やはり岩の塊の山で、飽きがこない頂上に近ずくに従って ロープ、階段 ワイヤーを伝っての登山となる。
頂上からは360度の展望で 水落山、道峰山、北漢山、など最高の展望だ
今回のコース>
地下鉄ファラン駅~タクシーで仏岩洞まで4500ウォン
歩行:  仏岩洞~30分で仏厳寺~頂上まで120分~下山は60分でタンコゲ駅
反省: 反対のコース取りの方が良い、 タンコゲ駅は大きく開発されたマンション群で 下山後緑が無くゆっくりビールを飲めない。
プルアンドン仏岩洞は のんびりした農村風景で緑も多く アヒル料理屋が軒を連ねる田舎風景だ。韓国ドラマのオッジャッキョの世界だ
下山後こちらなら 何時間も緑の中でアヒルバーベキューを食べながら、ビールが飲める。
大半の登山者は タンコゲ方面から登って、下山もタンコゲ方面のようだ

続きを読む "仏岩山 プルアン山  登山" »

水原華城、公州山城 

IMGP0068a.jpg
忠清南道にある周囲3kmぐらいの山城
百済の旧都公州市にある。
武寧王稜、等が有名だ。
ソウル江南バスターミナルから、市の中心まで直行バスで90分

IMGP0028a.jpg
朝鮮中期 正祖が作った世界遺産に登録されている城。
一周3時間ぐらいかかる
展望が良くて 面白いハイキングが出来る
城中は普通の町なので 意外と面白い。
国鉄ソウル駅から ムグンファ急行で40分 水原駅から歩いて40分だ。

続きを読む "水原華城、公州山城 " »

金井山サンゲ峰 登山

IMGP0041a.JPG
大阪からすぐ近い釜山市、トンレ温泉のすぐ近く、地下鉄温泉場駅から登れる。
金剛公園ロープウエイを使えば 岩道で、一番きつい登りの半分は楽が出来る。
この峰は、金井山城、南方の一部峰だ。
今回は タクシーで 山城コゲ峠まで行き、東門~南門~砦~サンゲ峰~パリ峰~砦~南門~ロープウエイ上駅~薬水寺~金剛公園~トンレ温泉まで 歩いた。
のんびり歩いて だいたい6時間ぐらいであった。
サンゲ峰からの展望は 素晴らしく 釜山市街、金海、日本海、対馬が一望であった。
かなりお勧めの山だ。

続きを読む "金井山サンゲ峰 登山" »

コンダン山 登山

IMGP3674.JPG 
ソウル 南東の江東区を 更に東へ ハナン市にある
標高657m
韓国の山らしくなく 平凡な山だ。
でも 漢江が 見下ろせる展望は 気持ちがよい。
登山口には 食堂 登山専門店が 軒を連ね 人も とても多く 一日中賑わっている。
 

IMGP3666.JPG 山の 鳥見図 韓国風だ

IMGP3667.JPG 賑わっている登山道 暑いので アイスクリームを山の上まで担いで売っている。 皆よく食べている。 一つ1000ウォン 山頂では1500ウォンであった。


IMGP3684.JPG 見晴らしの良い展望所 見下ろすのは漢江だ

続きを読む "コンダン山 登山" »

道峰山2 登山

IMGP2210aa.jpg
 
後日 友人とリターンマッチをする。
全峰を廻峰する。 
所要時間は 駅よりスタートして5時間少し
二人で足が揃っているのでこの時間だが 普通は6時間強だろう
キレットは やはり面白かった 
稜線コースも 岩道のアップダウンが多く なかなか扱かれた
久しぶり納得した。
大まかな時間だが 登山口~稜線まで1時間半    稜線部~頂上~キレット~テレビアンテナ 2時間少々   下り1時間半 

 

続きを読む "道峰山2 登山" »

消遙山 ソヨ山 登山

IMGP2129.JPG
近畿道 東豆川にある 紅葉で有名な山
内蔵山のように 寺を中心に 馬蹄形をした山で、各峰を廻峰する
だいたい5時間半で廻れる。
山容は 平凡だが 意外と面白い 
ソウル中心部より 電車で約2時間
もう60分車を走らせると 北朝鮮になるらしい
従って 東豆川には 最近まで在韓米軍基地が有った。

コンジュ峰より 左に水落山 右にトボン山 白雲台が 遠くに見える。
北朝鮮軍が侵攻してきたら 一気に首都ソウルだ。
所要時間: 登り60分   稜線部 3時間  下り60分

続きを読む "消遙山 ソヨ山 登山" »

仁王山 白岳山 登山

IMGP0431.JPG IMGP2006.JPG


ソウル南大門から 景福宮を見ると 見事な景色が見える。
宮殿の西側、北側を囲む 低山である。
しかし 頂上からはソウル中心街、宮殿全景、漢江、南山、江南、北漢山が見え、最高の大展望が楽しめる。
李朝朝鮮時代 城壁が山の尾根を巡り、王宮回りをグルッと囲み、外敵から守っていた。
現代なら 南山~南大門~西大門~仁王山~チョンウィ門~北岳山~東大門である。
今でも 至る所に朝鮮時代の遺跡が残っていて、ツールド城壁、歴史探訪ハイキング登山の名所である。
今回のコースは、一番展望の良いコースを紹介する。
宮殿の西、サジク公園から上がり 仁王山~チョンウィ門~白岳山~三清公園の所要時間は4時間半ぐらいだ。
ハイキング後は 三清洞で名物食を食べ、ソウル一お洒落な三清キル、朝鮮式旧家を探索し、仁寺洞、独立宣言のプタゴル公園、歴代王の墓、宗廟など歴史散歩を楽しめる。

続きを読む "仁王山 白岳山 登山" »

冠岳山 登山

IMGP0744.JPG
ソウル カンナムにある ソウル五岳の一つ
高さは680m  頂上にヨジュ庵という 岩に食い込んだような建物がある。
場所は ソウル大学のすぐ裏になる 
支庁舎より1時間でいくことが出来る とても便利な山
登山路は とても明確で迷うことがない。
最初は気楽なハイキングであるが、後半は急な登り 峠からは 二つの道があり 蟻の戸渡りのような危険なコースと お参り道のような安全な道がある。
登り3時間 下り2時間半である。

続きを読む "冠岳山 登山" »

カヤ山 メイファ山 登山

kaya.JPG
慶尚道 世界遺産の名刹海印寺が山麓有る山 1433m
岩稜が大変魅力的で 流石 国立公園である。
この山を楽しむには 白雲洞登山口から登り 海印寺に下山するのがお勧めだ。
合計タイムは5時間半だ。
海印寺からの往復では加耶山の魅力が解らないだろう。
下山後の海印寺拝観も この旅のメインイベントである。
又 時間を取って 南にある梅花山をセットにして登るのもポイントだ。
岩塊の山頂はなかなか凄いと言える。
梅花山頂上から見る加耶山は大層立派であるとの事だ。(私は雨で見えなかった)
宿)加耶山観光ホテルがある。安く上げるには旅館、モテル、民泊が多くある。
価格は2500円~だ。
食事)食堂は多いので全く心配ない。700円~食べれる。


続きを読む "カヤ山 メイファ山 登山" »

パルゴン山 登山

paru5.JPG
慶尚道 テグ市近郊にある 1192m 身近な山である。
八公山と書く。
一言で言えば変な山だ。
何故なら 極端にメリハリの効いた不思議な山で、ケーブルカーのあるトンファ寺西の登山口からパルコン山頂上往復は スニーカーでも歩ける至って簡単な道であるが そこからの尾根道縦走となると、いきなりハードになり、健脚向きで、ベテランでないと、歩けない。
山脈の端から端までは 韓国人タイムで9時間程かかるが 岩場歩きに慣れない日本人では 1,5倍はゆうにかかると思う。
従って大半の登山者はお寺と山頂の往復(4時間半)になっている。
遠望する山容は平和だが 縦走は大変だ でも 岩場難所歩きの好きな人には魅力的な山でもある。
山頂~名所カッパウイ迄 韓国人タイムで7時間 これを頑張って縦走するのをお勧めしたい。


 

続きを読む "パルゴン山 登山" »

道峰山 トボン山 

tobo4.JPG
ソウル五岳の一つ
アルピニズム的な素晴らしい山容 と バラエティに富んだ色々なコースで有名
初級者(日本では中級者になるが)~クライマーまで、趣向、技術によって皆が堪能できるのが魅力 
歩行時間 5時間~9時間 
位置) ソウルのド真ん中 市庁舎から地下鉄で40分で トボンサン駅につく そこがすでに登山口になる。
とても人気がある山で 登山口にある食堂街などは 下山後反省会の人々で常に人で一杯だ。
今回は 多彩なコースの内の一つ

続きを読む "道峰山 トボン山 " »

鶏龍山 ケリョン山

ke5.JPG

ケリョン山と読み 国立公園になる
大田市の西にある有名な景勝地
山麓には 高麗時代からの東鶴寺 甲寺など名刹が多く、観光地としても有名である
標高は860m 岩稜向きだし 細い蟻の戸渡りの様な稜線歩きが魅力
一日6時間ぐらいでゆっくり楽しめる。
門前町は渓谷沿いにあり とても風情がある。
バスの便も大変多く 気軽に訪れることが出来る。

又 歴史的観光だが 大田附近には 百済時代の遺跡がおおくあり、歴史ファンならずとも、興味を惹かれる物がある。
☆武寧王稜 
世界的にも有名 見学可能な物はレプリカになるが、見学すると 日本の古墳群(鎌足の墓と言われている大阪高槻アブ山古墳から出土した物など)と酷似し 半島文化が日本にもたらした影響が伺える。

☆新羅によって滅亡した 百済最後の都 公州 プヨ 等が近在にあり 特に新羅軍に攻められ、宮廷女官が身を投げた岸壁 白馬江は是非一緒に訪れてもらいたい。

続きを読む "鶏龍山 ケリョン山" »

俗離山 ソンニ山

sonni4a.jpg

ソンニ山と読む
韓国のおへそ 大田市 東バスで2時間にある 
山麓に名刹法住寺があり 観光地としても とても有名である。
標高は1055m 岩稜がむき出しの変化に富んだ山である。
北朝鮮の金剛山に対し 小金剛と異名があるぐらい岩峰が魅力の山だ
鶴翼陣のように各峰があり ぐるっと回峰すると10時間はゆうにかかる
岩の上ばかり歩くので、かなり足腰には負担がかかるので、余り欲張った計画を立てない方が良い
山全体が宗教の対象で その風景には思わず手を合わせたくなる。
山中には 多くの休憩所兼山小屋があり、2日にかけて お参りしながら歩くのが良い。
交通のアクセスも良いので 是非訪れてもらいたい。

続きを読む "俗離山 ソンニ山" »

水落山 スラク山

suraku4.jpg 標高637m
ソウルの北に 有名な北漢山 トボン山があります。
地下鉄を挟んで反対側にこの山があり、見た目は北漢山などに比べると平凡ですが、中身はなかなか濃いです。
頂上部へのルートは 危険が少ないコースと危険なコースに別れています。
後者は ワイアーの連続で 手を離したら真っ逆さまの天国行き間違いなし そのような場所をいくつか越えて頂上部に付きます。
変化有り 白雲台よりコースとしては面白いでしょう。
所要時間 登山口~渓谷コース~峠~頂上~尾根下山ルート トータルで5時間半です。
地下鉄 水落山駅よりすぐ歩けますので 交通の便もバッチリです

続きを読む "水落山 スラク山" »

金井山城 クンジョンサンソン 登山

pu12.JPG

金井山城コースは、気持ちの良い縦走ハイキングが楽しめ 初級者でも十分に楽しめます。
秀吉来襲 文禄慶長の役で 日本軍を防ぐ目的で、大きく拡張した山城城郭沿いに歩くコースです。
展望は良好で真の意味でのハイキングが楽しめます。
途中に色々なエスケープルートが有り どこからでも登ったり 下山したりできます。
梵魚寺から金剛公園ケーブル頂上駅まで歩くと トータルで6時間をみたら良いと思います。
ちょっと難しいのが最高峰801m直下の岩場だけ これも慎重に行動すれば 大丈夫です。
下山後は有名なトンネ温泉で一風呂浴びて帰るのがお勧め 公衆風呂屋には多くのハイカーがひっきりなしに訪れます。

おおよそのタイム
梵魚寺~北門 50分  ☆  北門~最高峰801m往復 50分    ☆  北門~東門 80分 
☆  東門~南門 120分   ☆ 南門~金剛公園ケーブル頂上駅  20分
注意 但し上記は韓国タイム 日本人はかなり頑張らないとこのタイムにならない。
昔意地になってこのコースタイムを守ったら 途中でバテバテになった。
無理せず1.3倍を目安にしよう。

交通機関
地下鉄一号線 梵魚寺駅よりタクシーで梵魚寺迄 帰路はケーブル下駅からは歩いて温泉駅まで
と至って簡単です。

続きを読む "金井山城 クンジョンサンソン 登山" »

内蔵山 ネジャン山 登山

nejyansan.JPG


紅葉で有名な内蔵山 秋には大変多くの一般観光客が訪れます
登山者は別の岩陵ルートを楽しみます
馬蹄形をした山容で 尾根に上がってから 岩だらけの尾根筋アップダウンを繰り返し 韓国人タイムで6時間ぐらいです
観光者には岩陵を正面に見るコースでロープウエイもあります
観光案内所には日本人の片平さんがおられますので、安心してお尋ね下さい
麓の宿は 山人用の民泊 ペンションでないので 案内所で相談しましょう
山は軽登山の範囲ですが 岩陵にある階段を繰り返し歩きますので なかなか足には来ます
変わった山容なので 風景は奇麗 山麓にある内蔵寺は有名な名刹です
☆内蔵山観光案内所には、日本人の片平さんがお勤めです。
詳しくは下記にアクセスしましょう
 
http://blogs.yahoo.co.jp/katahirayumiko  
メールアドレス  yumikoedc2003@yahoo.co.jp

naizou2.JPG

秋の内蔵山 (桶田さんから頂いた画像です)
naizou2.jpg


続きを読む "内蔵山 ネジャン山 登山" »

智異山 チリ山 登山

chirisan.JPG

標高は1900mと低いが 知異山山塊は 3泊4日(韓国人タイムなので日本人は1.3倍の時間がかかりそうです) で縦走することが出来る。
素晴らしい渓谷美 気持ちの良い縦走路 豊富な水 朝夕の見事な雲海 
多くの韓国人が訪れます
山小屋は国の機関が管理しているようで 予約しておかないとチョット苦しみます
食事サービスはなく 自炊登山です
日本と違い 10才代~40代がメーンで メチャメチャ登山客が若く 多いのが特徴です
歩きごたえのある山です

chirisan1.JPG

続きを読む "智異山 チリ山 登山" »

月出山 ウオルチュル山 登山

tuki1.JPG


 岩陵で有名な月出山へ登山しました。
月出山 >> 雪岳山 チリ山 ハンラ山 等登り あと何処の山へ行こうかな~ と 韓国人に相談すると 100%近く この月出山と言います。
半島の南の果てなので、なかなか行きづらい場所にあります。
でも 行った感想は 雪岳山の次ぐらい良いです。
インチョン空港からバスを3台乗り継ぎ 半島最南端 霊岩にあります この地は日本に4世紀漢字を伝えた王仁博士の故郷です

続きを読む "月出山 ウオルチュル山 登山" »

北漢山 白雲台 プッカン山 ペグゥンデ 登山

06hakuunndai10.jpg

06hakuunndai2.jpg


今回は韓国友人とスタッフで、白雲台に遊んできた。
すでに秋の風が吹き 木陰は大変に涼しい
東大門で買った のり巻き お餅を行動食に ゆっくり 楽しませてもらった
いつもいつも本当に楽しい山である。

続きを読む "北漢山 白雲台 プッカン山 ペグゥンデ 登山" »

雪岳山 ソラク山 登山

setugaku1.JPG


コースはペクタン寺渓谷沿いに登り 奇麗な渓谷を楽しみながら歩きます。恐竜のような岩を楽しみながら 山頂付近のボロ小屋で一泊 2日目に チョンムルドン渓谷を下ります。この山は一泊2日で奇岩名爆を堪能しながら歩くのが一番です。運良く雨 煙雨に煙る奇岩峰は最高に美しかったです。小屋から見る北朝鮮の山々も印象深かったです。

続きを読む "雪岳山 ソラク山 登山" »

北漢山 登山 プッカンサン

ka1.a.jpg

黄砂で少し煙るが チンダレ咲き乱れる白雲台登山コースは最高です。
遠方は道峰山 絶景である 
キンパプを頬張り ソウルの山を満喫します

続きを読む "北漢山 登山 プッカンサン" »

寿達山 ユダル山

yudarusan.JPG

☆韓国 木浦市 寿達山
標高240m 大変低く山とは言えない丘であるが 海岸から上るので一時間はかかる
岩陵の山で 山容はなかなかの物である 頂上からは済州島など海が一望出来 大変良い展望である。山の中に”モッポの涙”の歌が流れて 朝は街中に霧が立ちこめ 港町の旅情が溢れる
小さな街だが 日本統治下の雰囲気が多くのこり 日本家屋やビル 防空壕などが多く残っている  タイムスリップしようでノスタルジック爆裂と云って良い  海岸に出ると解散食堂街があり 鯛 タコ 色々な物をその場でさばいて食べさせてくれるのである 食道楽に答えられない所である

続きを読む "寿達山 ユダル山" »

摩尼山 登山

maisan.JPG

インチョン国際空港から近い場所にある 海端の山 標高は500mぐらいであるがまさしく海岸にあるので展望は最高である 行き交う船 靄に浮かぶ島々などなかなかに納得できる チョンドン寺などの古刹も有名 この山は日本の降臨伝説 日本武尊と全く同じ伝説がある山である

続きを読む "摩尼山 登山" »

プロフィール写真

検索

Site Info.

rssリンク

rssリーダーをお使いの方は、上のバナーのリンク先をご利用ください。

多くのアウトドア関連ブログも参加されているブログランキングです。

Valid XHTML 1.0 Transitional

Valid CSS!

Movable Type

空友のオフィシャルバナー
www.yoshimisports.co.jp

リンクはフリーですが、ごれんらくいただけましたら幸いです。