« 道峰山2 登山 | 店長うんちく 私はこう思う。(24) | 登山靴修理 靴底張り替え »

初心者、登山用品の選び方について

何が必要か最初は解りにくいですね。山歩き同様にボチボチと揃えていって下さい。
基本的には靴、ザック、雨具の三つが有れば良いので、それだけは最初に揃えて下さい。

何を揃えたら良いのかな〜〜

まずは 登山用のくつ選びですね

コレ軽くて可愛いな〜〜

足首保護できる ハイカットのブーツタイプにして下さい。 ローカットの場合は、捻挫したりします。
500g〜700gぐらいのナイロンと革のタイプで良いです。 完全防水は 基本です。 お金があるからと言って、ハードな革靴は不要、初心者に3万円以上の靴を売りつける店はちょっと怪しいですので、気を付けて下さい。 お値段は18000円〜23000円ぐらい、サイズ選びは 自分のサイズ 約プラス1センチ(必ず捨て寸が必要です) が目安です

 靴専門ブランドの 登山靴を オススメします。 外国、日本には   服、ザック、靴 等 トータルで売っている総合ブランドがありますが、これらのブランドは ウエアー販売を、基本にしているブランドになります。 靴専門ブランド品に比べて、フィット性、耐久性、品質が劣る事が多いので、 世界で通用している 登山靴専門ブランドの靴を 必ず使って下さい。 

☆ こんな靴は使ってはダメです。

kutusoko.JPG

靴底タワミ、ネジレとも柔らかい物 訳) このタイプはタウン歩行用です。 登山では 無駄な筋力が必要となり、山道では凄く疲れます。

tarako1%5B1%5D.jpg

トップライン(靴の縁)が、タラコの様に分厚い物 訳) 紐を締めると縁が足首に食い込みます。 日本、海外ブランドを問わず メイド イン CHINAに多いです。

 つま先に5mm~1cmの 余裕のないサイズの靴

訳)下りで爪を痛め 剥がれたりします。

次にザック・リュック選びにいきましょう

OS50158L1%5B1%5D.jpg 軽い20L〜30Lが最適、選ぶポイントは ウエストベルトが腰骨にしっかり乗る事です。 間違っても ベルトが おへその上に来るのは アウトです。 あと有名外国ブランドで、やたらと ザックが縦長 ショルダーベルトが長い、ベルトが腰骨より下に来る コレは本当に厳禁です。 詳しくは ザックの選び方サイト見て下さいネ。

服選びも重要なポイントですね

ジップTシャツ

FMM0401-GY%5B1%5D.jpg 

特殊繊維素材を使用していて、速乾性、通気性、ストレッチ性が 抜群です。

山パンツ

FWM0212-GM%5B1%5D.jpg 

ジーパン、トレーニングジャージーは ダメです。 濡れても乾きにくく、足にへばりついて 歩きにくいです。 速乾ストレッチ素材の 登山専用の 高品質の物を使いましょう。

肌着

必携です。スグ乾く素材の物を使って下さい。登山ブランドの物は、カジュアルブランド系とは異なり、チョット高いけど凄くスグ乾き、体を冷やしません。

最近カジュアルウエアー量販店が売っている 速乾シャツというのがありますが、これらはあくまでタウン仕様の速乾能力で、山では全く役に立たず、体が冷えて体調を崩すおそれが大です。 登山専用下着を必ず使って下さい。

上下雨具

 IMGP3783%5B1%5D.jpg 

ホームセンターやスポーツ用品量販店で売っているような物 (ズボン裾に長いジッパー付いて無い物、 生地内側に メッシュ素材を張っている物) は、山歩き用ではありません。 だいたい 12000円~です。

rain.jip.JPG

ズボンの膝下まで ジッパーが 付いている物を 必ず買って下さい。 訳) 登山靴を 履いたままズボンの 脱ぎ着が出来るためです。

ポンチョ

ウォーキング派はコレの方が便利です。

それぞれ高価な物は必要はありません。最初は1万円ぐらいの物で充分です。 但し、ズボンのジッパーは 膝下迄有り、靴を履いたまま 脱ぎ着出来る物を 使って下さい。

その他、コレは持っていた方が良いですよ

方位磁石 コンパス

自分の位置は知るべし

ポール

 BD82060L1%5B1%5D.jpg 

最近は ダブルポールで歩く スポーツスタイルの人が 増えています。

Tグリップ

、Tグリップは 下りに 自信が無くなってきた人向きです。

ヘッドランプ

 BD81061L1%5B1%5D.jpg 

日帰り登山でも 必携です。 3時を過ぎると 樹林帯は意外と暗く 持っていると安心です。

歩き方はどうしますか?

たかが歩き方と言っても、知ると知らないのではえらい違いです
山では抜群の効果があります

どんな所から歩きましょうか?

簡単な山を紹介しましょう。必ず、地図で下調べしましょう

  • 二上山 >>近鉄南大阪線にある500mぐらいの山 登りで1時間ほどの展望が180度の良い山です。ルートは7つほど有ります
  • 金剛山 >>太平記で有名な千早赤阪村に有る有名な山 標高は1000mぐらいでルートは100を超えると言います
  • 生駒信貴山 >>自然林が一杯で 四季折々の風情が楽しめます。行場、古墳、古道も多く 色々な意味で楽しめます
  • 曽爾高原 >>三重県と奈良の堺の辺にあります。旧火山群にあり、展望が素晴らしい低山です。
  • 矢田丘陵 >>生駒と奈良盆地の間にある丘陵 コレは里山歩きです。古道、お寺なども多く、気軽に歩けます

プロフィール写真

検索

Site Info.

rssリンク

rssリーダーをお使いの方は、上のバナーのリンク先をご利用ください。

多くのアウトドア関連ブログも参加されているブログランキングです。

Valid XHTML 1.0 Transitional

Valid CSS!

Movable Type

空友のオフィシャルバナー
www.yoshimisports.co.jp

リンクはフリーですが、ごれんらくいただけましたら幸いです。