« 河内国分 明神山 塩路鉄砲水さんのタケノコ掘り | 近郊の山歩き(73) | 大峰山系 大所山 琵琶滝 »

丹波篠山  三岳、小金ヶ岳

2009_0604_039.jpg

丹波篠山にある 多紀アルプスに行ってきました。

抜群の展望が 魅力的
アルプスの名の如く 岩場が連続し 平安時代からの修験者の行場がある。
山麓には寺の跡が点在し 吉野大峰に劣らない信仰の山である。
岩場歩きが 面白い 交通機関は大変だが 魅力的な山だ。

2009_0604_036.jpg 三岳山頂付近の分岐


2009_0604_009.jpg 三岳からの展望 見渡す限り山々山 南大阪に住む私は 普段 奈良 和歌山 三重 大阪の山が 多い 同じ山に囲まれても 全く山容が異なり 風景が違うので とても新鮮であった。


2009_0604_095.jpg 小金ヶ岳 東の覗き なかなかの高度感があり 納得だ


2009_0604_097.jpg 小金ヶ岳からの展望


2009_0604_100.jpg 小金ヶ岳の岩場の風景 なかなか歩くの面白い


プロフィール写真

検索

Site Info.

rssリンク

rssリーダーをお使いの方は、上のバナーのリンク先をご利用ください。

多くのアウトドア関連ブログも参加されているブログランキングです。

Valid XHTML 1.0 Transitional

Valid CSS!

Movable Type

空友のオフィシャルバナー
www.yoshimisports.co.jp

リンクはフリーですが、ごれんらくいただけましたら幸いです。