バテない歩き方!
☆ つぶれない(バテない) 歩き方について
凄く基本的ですが、自分のペースをしっかり守り切る と言うことです。
これなら誰でも、しているぞ!! 言いながら でも登山者がバテルのは何故でしょう?
私の友人イルボンさんと 韓国釜山チャガルチシジャンのスルチブで、センナクチなど食べながら、山談義をしていました。
その時彼の考え方を聞いて 納得をしたのです。
彼の考え方をココに書きますが、大汗をかく様な歩き方を絶対に避けると言うことです。
汗をかくと言うこと自体が、ペースから外れているという考えをしっかりと持つと言うことです。
イルボンさんは 韓国の山を単独で歩いています。
いくら言葉を自由に使えると言っても 倒れたらアウトです。
まともに倒れたら異国の地で、客死になります。
彼のセオリーとして 絶対に倒れない つぶれないと言うことが 至上命令で異国の地を歩いています。
日本で歩いているのでは無く 助けてくれる人は無いというのを前提にして行動しているのです。
韓国人は大変親切で義侠心の強い人たちですが、やはり甘えは禁物です。
コースタイムが何分だから、、、とか考えても その日の自己体調はソレゾレ違います。
従ってどんな時でも、解りやすい方法を守っているのです。
☆ 汗が出だすと ペースオーバーと判断をして ペースダウンをする
なるほど クロッスムニダ
日本でも韓国でも これは同じですね。