« 究極の重ね着 レイヤードについて | | オケさん内蔵山に行く »

生駒山 古墳探訪山歩き

ikoma4a.JPG 

今回は近鉄服部川駅起点 かなりマニアチックな古墳コースという登山コースを紹介します。
このあたりは千塚という地名の通り 渡来系の小さな古墳がもの凄く沢山あります。
古墳玄室に入れる所が多く、なかなか楽しいところです。
特に古墳コースは 山頂に近いところ 山の中に いきなりに2基の横穴式古墳があり、玄室も大きく なかなかに見応えがあります。
道はなかなか難しく 標識は一切ありません 赤テープをたどって 尾根筋をこじ上がります。
その分人はまずいませんので、静かな山歩きが楽しめます。
ヘッドランプをお忘れ無く。

ikoma1a.JPG 

ikoma2a.JPG 

 ikoma3a.JPG okoma5a.JPG


 ikoma6a.JPG
 ikoma7a.JPG ikoma8a.JPG
ikoma9a.JPG ikoma10a.JPG
ikoma11a.JPG 

ikoma12a.JPG 河内ドルメン ここはとても探し当てるのが難しい


コメントください

返信するまで、多少お時間をくださいませ。また、内容によってお答えできない場合があります。ご了承ください。

プロフィール写真

検索

Site Info.

rssリンク

rssリーダーをお使いの方は、上のバナーのリンク先をご利用ください。

多くのアウトドア関連ブログも参加されているブログランキングです。

Valid XHTML 1.0 Transitional

Valid CSS!

Movable Type

空友のオフィシャルバナー
www.yoshimisports.co.jp

リンクはフリーですが、ごれんらくいただけましたら幸いです。