大阪天王寺で登山用品と山スキー道具を扱うアウトドア専門店

ヨシミスポーツ

  • トップページ
  • 取扱い商品
  • 店長のブログ
  • 会社案内
  • リンク
  • お問合せ

店長のブログ

  1. HOME
  2. 店長のブログ
同じメーカーの登山靴は全て同じラスト(木型)では無い!
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

同じメーカーの登山靴は全て同じラスト(木型)では無い!

イタリアはラスト(木型)が細い。ドイツはラスト(木型)広い。 昔、登山靴を売るポイントとして一番最初に教えてもらったフレーズです。確かに履いてみるとその通りでした。接客のセールストークでこのフレーズを使うと「おお!この店は、靴の事を解っている!」と言う雰囲気になり、よく売れました。いい時代でした。笑…

登山靴 調整 240804 
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2024年8月4日 yoshimi 店長のブログ

登山靴 調整 240804 

外踝が当たって痛いと言う事でした このブランドは くるぶしが痛いと 持ってくることが多い 問題があるのではないだろうか?

夏は特に注意!登山靴の保管
2021年7月31日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

夏は特に注意!登山靴の保管

7月も最終日、明日から8月です。連日の猛暑で外に出るのが嫌になります。ご近所の犬も玄関先でグッタリしています。人も動物も暑さには強く無いですが、実は「登山靴」も暑さには強く無いのです!正確には高温多湿の環境に弱く、ソール剥がれの促進につながります。高温多湿になる夏は特に注意です! 現在、多くの登山靴…

ストックの先端、キャップ派 or 石突き派
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

ストックの先端、キャップ派 or 石突き派

今や登山の必須アイテム「ストック」。登山を始められる方が、登山靴・ザック・雨具と同じように「最初に揃える道具」としてストックも購入されます。20年ぐらい前、近郊の山ではストックを持っている登山者は、あまり見かけなかったのに、最近はよく見かけるようになりました。 ストックの先には、使用時に使う「石突き…

登山靴の足首部分をしっかり締めるには?
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

登山靴の足首部分をしっかり締めるには?

登山靴は、捻挫の予防や下山時に靴の中で足が前にズレるのを防ぐ為に「ハイカット」になっています。しかしハイカットの登山靴を履いていても、紐が緩いと全く意味をなしません。足首部分を締める事で安全に歩けるのです! よく聞くのが、「自分ではしっかり締めているつもりなんですけど・・・」確かにしっかり締めて下さ…

登山靴の値段の違いって何??
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

登山靴の値段の違いって何??

先日、「初めて登山靴を買います!」と言うお客様がご来店されました。陳列棚の端から端まで見渡されて一言。 「値段の違いって何ですか?やっぱり高い方が良いんですか?」 確かに値段差は有ります。下は1万5千円ぐらいから上は5万円ぐらいまで!登山靴に限らず、値段を決定づけている物は、原材料の値段です。登山靴…

登山靴の「ロック機能付き金具」を上手に使おう!
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月4日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

登山靴の「ロック機能付き金具」を上手に使おう!

皆様が履かれている登山靴の多くは、ハイカットで、靴紐が付いたタイプだと思います。そして多くの登山靴には「ロック機能付きの金具」が1ヵ所だけ使われています。甲の部分と足首の部分の中間にある金具です。見た目が他と違う金具が付いていれば、まさにそれ!です。紐を引っ掛けるタイプは、金具の内側を見て下さい。突…

このサイズ合わせは要注意!
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

このサイズ合わせは要注意!

ヨシミスポーツでは「登山靴の幅広げ」と言う作業をやっています。あたって痛い登山靴を機械で広げます!と言う作業です。他店購入の登山靴でも受け付けています。(片足¥1650)毎週のように作業依頼は有ります。ただ、根本的にサイズの小さい靴を大きくすることは出来ません。 先日、とても綺麗な新しい登山靴を持っ…

テントのお話
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

テントのお話

残雪シーズンが過ぎ、次は夏山!今年はテント泊!と言う方も多いかと思います。ヨシミスポーツ取扱いのテントで、「ファイントラック」「ダンロップ」からNEWカラーが発売されています。まだまだ使っている方がほとんどいないNEWカラー!気になる方は是非!現在、カミナドームは2人用をオレンジ/グレーのカラーで展…

登山靴の「幅」の表記について
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

登山靴の「幅」の表記について

登山靴を探しに来られたお客様から、「足が3Eなので3Eの登山靴ありますか?」こう言うお声がけを頂くことがあります。幅が広いと言う情報を得られるのでありがたいのですが、実際、海外メーカーの登山靴には「3Eや4E」と言った表記はありません。「3Eや4E」の表記はJIS規格(日本工業規格)が定めたものです…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 27
  • »

取扱い商品

  • お買い得特価品 (2)
  • 登山靴 (15)
    • ミドルカットシューズ (1)
    • ローカットシューズ (1)
    • 日帰り・縦走軽登山靴 (6)
    • 縦走 本格派登山靴 (3)
    • 靴のメンテナンスグッズ (1)
    • ソックス・グローブ (4)
  • ギア (20)
    • ザック (12)
      • 30㍑以下(日帰り向き) (5)
      • 30㍑~40㍑(1~2泊向き) (8)
      • 40㍑~55㍑(2泊~3泊以上向き) (1)
    • アイゼン・ピッケル・わかん・ショベル (1)
    • テント・シュラフ・マット (4)
    • 登山用ストック・ヘルメット (1)
    • その他 登山用アイテム (2)
  • ウェア (2)
    • ファイントラック 店頭扱い品 (1)
      • finetrack テント・シュラフ・ツエルト・その他ギア (1)
    • 雨具 (1)

最近の記事

  • 登山靴の調整 登山靴幅広げ (2025/2/27)
  • 登山靴の調整 踵が痛い (2025/2/23)
  • 登山靴の調整 指関節部の革の当たり (2025/2/22)
  • 登山靴の調整 外踝(くるぶし)が痛い (2025/1/24)
  • 岩稜アルパイン登山靴の難点 (2025/1/19)

カテゴリー

  • 火山登山、インドネシアの山 (28)
  • 韓国の山 (29)
  • 店長うんちく 私はこう思う。 (107)
  • 行事・入荷案内・商品情報 (66)
  • 近郊の山歩き (22)

会社案内

  • 会社概要(法人の方向け)
  • これが登山用品専門店、愛山家のお店、ヨシミスポーツだ!

06-6772-7231
FAX :06-6779-2191
〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀4-70 大阪市職員組合指定店

  • トップページ
  • 取扱い商品
  • 店長のブログ
  • 会社案内
  • リンク
  • お問合せ
       

Copyright © ヨシミスポーツ All Rights Reserved.