大阪天王寺で登山用品と山スキー道具を扱うアウトドア専門店

ヨシミスポーツ

  • トップページ
  • 取扱い商品
  • 店長のブログ
  • 会社案内
  • リンク
  • お問合せ

行事・入荷案内・商品情報

  1. HOME
  2. 店長のブログ
  3. 行事・入荷案内・商品情報
このサイズ合わせは要注意!
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

このサイズ合わせは要注意!

ヨシミスポーツでは「登山靴の幅広げ」と言う作業をやっています。あたって痛い登山靴を機械で広げます!と言う作業です。他店購入の登山靴でも受け付けています。(片足¥1650)毎週のように作業依頼は有ります。ただ、根本的にサイズの小さい靴を大きくすることは出来ません。 先日、とても綺麗な新しい登山靴を持っ…

テントのお話
2021年5月30日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

テントのお話

残雪シーズンが過ぎ、次は夏山!今年はテント泊!と言う方も多いかと思います。ヨシミスポーツ取扱いのテントで、「ファイントラック」「ダンロップ」からNEWカラーが発売されています。まだまだ使っている方がほとんどいないNEWカラー!気になる方は是非!現在、カミナドームは2人用をオレンジ/グレーのカラーで展…

登山靴の「幅」の表記について
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

登山靴の「幅」の表記について

登山靴を探しに来られたお客様から、「足が3Eなので3Eの登山靴ありますか?」こう言うお声がけを頂くことがあります。幅が広いと言う情報を得られるのでありがたいのですが、実際、海外メーカーの登山靴には「3Eや4E」と言った表記はありません。「3Eや4E」の表記はJIS規格(日本工業規格)が定めたものです…

ザックの内側のベタベタのお話
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月11日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

ザックの内側のベタベタのお話

皆さん一度は経験があるかと思います。ザックの内側がベタベタして来たことが!ベタベタだけではなく白い粉が出てきたり、酸っぱい臭いがしたりと、お気に入りのザックが一瞬で大嫌いなザックになってしまいます。このベタベタは「ポリウレタの劣化」が原因です。「経年劣化」「加水分解」と言う言葉を使う事が多く年数、水…

ファウデ ウィザード22(18+4)詳細
2021年4月9日 / 最終更新日 : 2024年2月10日 yoshimi 30㍑以下(日帰り向き)

ファウデ ウィザード22(18+4)詳細

先日、入荷したファウデ「ウィザード22(18+4)」の詳細です。 ウィザード22(18+4)は日帰り用のザックになりなります。多機能で登山で使い易い仕様になっています。少し分かりずらい部分もありますが、画像と一緒にご覧ください。色々付いていて面白いザックです! ハイドレーション・・・ザックの天辺にホ…

ファウデ プロキョン32詳細
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2024年2月4日 yoshimi 30㍑以下(日帰り向き)

ファウデ プロキョン32詳細

昨日入荷しました「ファウデ」のザックの詳細です。 プロキョン32・・・カラーはブラックとブルーの2色で、男性用ですがそれほど背面が長くないので女性の方でも160㎝ぐらい背丈があれば行けそうです。下記詳細、画像と一緒にご覧ください。 ストックホルダー・・・左右にあります。ダブルストックは左右に1本ずつ…

ヒルよけ「ヒル下がりのジョニー」入荷しました!
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

ヒルよけ「ヒル下がりのジョニー」入荷しました!

ヤマヒルとは・・・ ヤマヒルは湿気は大好きですが、雨は嫌いです。雨が降ってくると、木に登って葉っぱの裏に隠れています。しかし、獲物(人や動物)がくると本能のほうが勝り、落ちてきて取り付くのです。 雨の日は頭上から落ちてきますので、首もとに注意が必要です。雨が上がっているときは足元からも襲ってきます。…

ローカットシューズで登山をするメリット&デメリット
2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

ローカットシューズで登山をするメリット&デメリット

2月最後の週末、天気は良いですが気温は少し低いですね!3月からは春山シーズンです!各メーカーから新しいカタログが届いたり、新商品が入荷してきます。関西の緊急事態宣言が2月末で解除されますので、「3月から山歩き再開します!」と言う方も多いかと思います。 今日は何処まで行っても答えの出ないお話です。「ロ…

チェーンアイゼン装着時の注意点
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

チェーンアイゼン装着時の注意点

関西圏の山でも冠雪があり、お店ではアイゼンの動向が活発になってきました。特に低山用で人気のチェーンアイゼンのお問い合わせが増えてきています。今回はこのチェーンアイゼンを安全に使って頂くために装着時の注意点を書かせて頂きます。まずアイゼンに左右はありませんが、前後があります。後ろには「BACK」と表記…

アイゼンの種類と流行
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報

アイゼンの種類と流行

12月に入り気温が低くなったと同時に、雪山用品を見に来られる方、相談に見える方が増えてきました!その中で一番はアイゼンのお問い合わせです。 今回は近郊の雪山で使えるアイゼンの種類、ここ数年の流行をご案内いたします。 関西圏の低山雪山で代表的な「金剛山」「高見山」「三峰山」などは①・②のチェーンアイゼ…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »

取扱い商品

  • お買い得特価品 (2)
  • 登山靴 (15)
    • ミドルカットシューズ (1)
    • ローカットシューズ (1)
    • 日帰り・縦走軽登山靴 (6)
    • 縦走 本格派登山靴 (3)
    • 靴のメンテナンスグッズ (1)
    • ソックス・グローブ (4)
  • ギア (20)
    • ザック (12)
      • 30㍑以下(日帰り向き) (5)
      • 30㍑~40㍑(1~2泊向き) (8)
      • 40㍑~55㍑(2泊~3泊以上向き) (1)
    • アイゼン・ピッケル・わかん・ショベル (1)
    • テント・シュラフ・マット (4)
    • 登山用ストック・ヘルメット (1)
    • その他 登山用アイテム (2)
  • ウェア (2)
    • ファイントラック 店頭扱い品 (1)
      • finetrack テント・シュラフ・ツエルト・その他ギア (1)
    • 雨具 (1)

最近の記事

  • 登山靴の調整 登山靴幅広げ (2025/2/27)
  • 登山靴の調整 踵が痛い (2025/2/23)
  • 登山靴の調整 指関節部の革の当たり (2025/2/22)
  • 登山靴の調整 外踝(くるぶし)が痛い (2025/1/24)
  • 岩稜アルパイン登山靴の難点 (2025/1/19)

カテゴリー

  • 火山登山、インドネシアの山 (28)
  • 韓国の山 (29)
  • 店長うんちく 私はこう思う。 (107)
  • 行事・入荷案内・商品情報 (66)
  • 近郊の山歩き (22)

会社案内

  • 会社概要(法人の方向け)
  • これが登山用品専門店、愛山家のお店、ヨシミスポーツだ!

06-6772-7231
FAX :06-6779-2191
〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀4-70 大阪市職員組合指定店

  • トップページ
  • 取扱い商品
  • 店長のブログ
  • 会社案内
  • リンク
  • お問合せ
       

Copyright © ヨシミスポーツ All Rights Reserved.