お手入れは駄目になる前に!

少し涼しくなりましたね!日が沈むと外を歩いていても気持ちが良いです。まだまだ「秋」とまでは行きませんが、「夏」の終わりって感じでしょうか。季節の変わり目、体調に気を付けたいですね!

登山の道具を長く使う為には、掃除、お手入れをするのが基本です。私の持論で、接客時にもお伝えしているのですが、お手入れの基本は・・・

「駄目にならないようにお手入れをする!」

例えば登山靴。「雨が入るようになってきたから、防水スプレーを買ってお手入れをする」←これでは遅いです!「雨が入らないように最初から防水スプレーを買ってお手入れをする」この考え方をお勧めしています。駄目になってからお手入れを始めても手遅れの場合が有ります。人間の身体のケアと同じですね!笑

登山用のストックもお手入れ不足により「使用不能」になる場合が有ります。その多くが汚れの蓄積、湿気による錆び汚れです。

ストック使用後は、バラバラにして(2枚目の画像参照)汚れ、水分を落とします。ネジの部分は錆び易いので、しっかり水分を取り除き乾燥させて下さい。そして内側(1枚目の画像参照)も汚れや湿気が溜まります。湿気はバラバラにした状態で、数日置いて置けば乾燥します。汚れは、100均等で売っているパイプブラシや、某女優さん考案のお掃除グッズも有効です。

白く変色したり、塗装が剥げ凸凹してきたり、長さ調節の度に白い粉が舞ったりするストックはお手入れ不足が考えられます。

登山の道具は、良いお値段がします。修理も結構かかります。お店としては、駄目になって新しい道具を買って貰えれば儲かるのですが・・・大事に長く使って貰いたい!と言う気持ちも有ります。山が好きで、登山道具が好きでこの仕事してますから。笑

お手入れよろしくお願い致します。