2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報 夏に快適!背中メッシュのザック 梅雨明けたのに、雨が続きますね!今週は台風の影響でずっと雨なので・・・お客様少なめです。我慢の週です。 先日、ドイターのザックが1モデル入荷しています! 「フューチュラ Air Trek 50+10」2050g 高さ75㎝×横幅34㎝奥行25㎝ ¥31900税込 ドイターのフューチュラシリーズと言え…
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報 登山靴選びは難しい・・・。 いきなりですが、登山靴選びって難しいですよね! ヨシミスポーツでは登山靴の修理やお悩みの相談も行っており、登山靴を持ち込まれての相談も多くあります。 登山靴には種類があり、登山の目的に合った登山靴を履くことで、怪我や事故のリスクを下げる事が出来ます。また自分が使っている登山靴の長所・短所が分かれば、…
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 yoshimi 店長のブログ 相談で お受け出来ない内容 相談は外国からも来られるほど遠い所より来られます。 但し遠路を来られても、相談をお断りする場合があります。 すみませんが 下記はお断わりをしてますので ご承知おきお願いします。 尚お持込の際は 充分綺麗にしてお持込ください。 汚れたままでお持込された場合 当方も大変に困りますので ご相談をお断りして…
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2024年6月15日 yoshimi 店長のブログ 登山靴調整 幅広げ 240615A 小指横があたるので という調整です。 作業は簡単で 15分で済みましたが 靴が古くて 縫い目がとても心配でした。 とりあえず 無事作業は出来ました。 なによりも 先々の靴底剥がれが不安なので ユーザーに伝えました。 #登山靴調整 #登山靴幅広げ #登山靴痛い #登山靴修理
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2024年6月15日 yoshimi 店長のブログ 登山靴調整 240615 母指球が出ているので 当たりを回避する作業でした。 作業自体は10分で終わりました。 革がしっかりしているので 効果が出て良かったです。 #登山靴痛い #登山靴幅広げ #登山靴調整 #登山靴修正
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 yoshimi 店長のブログ 登山靴調整 242614 モンチュラ 靴の前傾角度がきつすぎるので アキレス腱などがあたり 歩くと痛い との事で来られました。 ほとんど新品 トップラインなどを調整して 履けるようにしました。 目的と全く異なるタイプの靴で有るのが 根本的な原因だ が 近郊登山目的なのに 何故こんなアルパインタイプの硬い靴を 初級クラスの女性に勧めるのか…
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2024年6月8日 yoshimi 店長のブログ 登山靴調整 240608 タホー #登山靴 #登山靴調整 #登山靴幅広げ #登山靴くるぶし痛い #登山靴修理 滋賀県から来られました。 新品のLOWAタホーでした。 母指球がかなり出ていた人です。 そもそも外反母趾系の人はランドラバーが巻いてある靴は止めた方が良し。 作業は20分でした。
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 yoshimi 行事・入荷案内・商品情報 靴紐の締め方を間違うとフックが破損する!? 最近は少なくなった登山靴のフック修理。技術の向上なのか、1足の登山靴を長く履かなくなったからなのか・・・それでも毎年、数件の修理依頼が有ります。古い登山靴だと金属疲労やカシメ部分の生地の伸び等が考えられますが、新しい登山靴でも破損する事があります。それは、紐の締め方によるものです。 登山靴の足首部分…
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 yoshimi 店長のブログ 登山靴調整 くるぶし痛い 240531 外踝が痛いと 持ってこられました。 ノースフェイスの柔らかいハイキング靴でしたので どれだけ効果があるか でしたが 充分にくるぶしポケットが作れました。 頑張って歩いて下さい #登山靴クルブシ痛い #登山靴幅広げ #登山靴調整
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年5月24日 yoshimi 店長のブログ 登山靴調整 シリオ 240524 小指横があたると 亀岡市から来られました。 外反母趾で親指横のボールがでていて それに押されて外側小指があたると判断しました。 作業は簡単でした。 20分ほどで作業終了です。 丑松山の話などをして楽しみました。 頑張って歩いて下さい #登山靴調整 #登山靴幅広げ #登山靴痛い #登山靴修正