大阪天王寺で登山用品と山スキー道具を扱うアウトドア専門店

ヨシミスポーツ

  • トップページ
  • 取扱い商品
  • 店長のブログ
  • 会社案内
  • リンク
  • お問合せ

店長うんちく 私はこう思う。

  1. HOME
  2. 店長のブログ
  3. 店長うんちく 私はこう思う。
登山靴の調整 登山靴幅広げ
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年3月22日 yoshimi 店長のブログ

登山靴の調整 登山靴幅広げ

ヨシミスポーツ自慢の 特注マシーンで行う登山靴の調整作業です 他店購入の持ち込み靴もお受けします。 作業代: 片方 軽登山靴1900円 ・本格派&アルパイン系靴→2500円 その場で作業・その場で完成・お預かりなしです。 作業時間は 物に寄りますが 20分ぐらいです。 #登山靴調整  #登山靴幅広げ…

登山靴の調整 踵が痛い
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 yoshimi 店長のブログ

登山靴の調整 踵が痛い

踵の骨があたって痛い 何とか調整して と言う事情で 多く持ち込みがあります。 ほとんどは 登りで 踵が後ろに押され 当たると言う事になります。 では どんな靴がなり易いかと言うと 下記に分類します。 1) 前傾強度が強く 前に曲がりにくい靴です。 前に曲がりにくい分 それだけ反対に踵が後ろに押され …

登山靴の調整 指関節部の革の当たり
2025年2月22日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 yoshimi 店長のブログ

登山靴の調整 指関節部の革の当たり

靴の指関節部の革が 折れ曲がって シワが親指に突っ込んできて 指が痛くて歩けないと言う事でした。 例)京都から 調整相談で来れました。 靴はスポルティバでしたが はるばる こられたので 受けました。 靴の指関節部の革が 折れ曲がって 親指に突っ込んできて 指が痛くて歩けないと言う事でした。 既に 革…

登山靴の調整 外踝(くるぶし)が痛い
2025年1月24日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 yoshimi 店長のブログ

登山靴の調整 外踝(くるぶし)が痛い

外踝 外側くるぶしが痛い!! という相談の持ち込みが多い。 これは 自分のくるぶしが 登山靴の くるぶしポケットと 位置が合わないと言う事から始まります。 傷めた経験のない方にはわからないのですが これは滅茶苦茶に痛い! とんでもなく痛い! です。 酷い場合は 靴を脱がないと 歩けない程度の時があり…

岩稜アルパイン登山靴の難点
2025年1月19日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 yoshimi 店長のブログ

岩稜アルパイン登山靴の難点

岩稜アルパイン登山靴 ※最初に言いますと、通常登山には不向きです。 岩稜帯に強い オールラウンド登山靴ではありません。 とにかく靴底が硬く、岩稜帯での相性は抜群です。 ソールの一部分が引っかかれば、そこに体重を預けて踏ん張れます。足の置き場の少ない岩稜帯と相性がいいのは、このソールの硬さがあるからで…

アプローチシューズへの誤解
2025年1月15日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 yoshimi 店長のブログ

アプローチシューズへの誤解

まず申しまして、どこでも使えるオールラウンドのハイキング靴ではありません かなりの人が 岩場に強い どこでも歩けるスタイリッシュな ローカット靴と誤解しています。 乾いた簡単な岩場に特化したローカット靴です。 靴裏の溝は浅く、通常の土路ではグリップ力が少ない。 又指の動きを制限する為に指回りが狭く、…

近つ飛鳥博物館
2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 yoshimi 店長のブログ

近つ飛鳥博物館

富田林一須賀古墳群にある博物館 修羅の展示で有名な所だ 流石に立派な建物で 見ごたえがある。 群集墳も色々見学が出来るので ハイキングを兼ねて訪ねてもらいたい

別売インソールには 要注意!
2024年3月4日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 yoshimi 店長のブログ

別売インソールには 要注意!

うちのような小さな個人店にも 一日に1人は 靴の相談で来店される。 大方が 指横があたる 指先が痛い等 靴が窮屈なんだと言う相談だ。 実は それらの靴の半数以上が 別売インソールが入っている。 これが 曲者でなのである。 最近よく見かけるのが 靴を決めた後に 当然の如く別売インソールに交換を勧める店…

ソールの踵巾は とても大事だ。
2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年4月19日 yoshimi 店長のブログ

ソールの踵巾は とても大事だ。

ベテラン・輸入元でも 結構見落としているのが靴底の踵巾だ 歩くときは踵から接地していくから 当然 踵巾が狭い靴は 横への安定感が少なく ちょっとしたところでも ふらついて安定感が少ない。 ローカット靴・本格登山靴かかわらず かなりソールの踵巾の差が有るので 靴を選ぶときには  ソールの踵巾をしっかり…

LOWA タホー ソール形状の意味
2024年3月2日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 yoshimi 店長のブログ

LOWA タホー ソール形状の意味

左側→LOWAタホー 右側→マインドルバキュームトップ 明らかな土踏まず部シェイプ・踵幅等の 形状の違いが判る 右は大体の靴がこの形状をしている。 タホーは 土踏まず部のシボリが少なく 踵の巾も大きい この形状の意味している所は ユッタリ歩く感だ。 土踏まずのシボリが強いとフィット感が高く 足の運び…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »

取扱い商品

  • お買い得特価品 (2)
  • 登山靴 (15)
    • ミドルカットシューズ (1)
    • ローカットシューズ (1)
    • 日帰り・縦走軽登山靴 (6)
    • 縦走 本格派登山靴 (3)
    • 靴のメンテナンスグッズ (1)
    • ソックス・グローブ (4)
  • ギア (20)
    • ザック (12)
      • 30㍑以下(日帰り向き) (5)
      • 30㍑~40㍑(1~2泊向き) (8)
      • 40㍑~55㍑(2泊~3泊以上向き) (1)
    • アイゼン・ピッケル・わかん・ショベル (1)
    • テント・シュラフ・マット (4)
    • 登山用ストック・ヘルメット (1)
    • その他 登山用アイテム (2)
  • ウェア (2)
    • ファイントラック 店頭扱い品 (1)
      • finetrack テント・シュラフ・ツエルト・その他ギア (1)
    • 雨具 (1)

最近の記事

  • 登山靴の調整 登山靴幅広げ (2025/2/27)
  • 登山靴の調整 踵が痛い (2025/2/23)
  • 登山靴の調整 指関節部の革の当たり (2025/2/22)
  • 登山靴の調整 外踝(くるぶし)が痛い (2025/1/24)
  • 岩稜アルパイン登山靴の難点 (2025/1/19)

カテゴリー

  • 火山登山、インドネシアの山 (28)
  • 韓国の山 (29)
  • 店長うんちく 私はこう思う。 (107)
  • 行事・入荷案内・商品情報 (66)
  • 近郊の山歩き (22)

会社案内

  • 会社概要(法人の方向け)
  • これが登山用品専門店、愛山家のお店、ヨシミスポーツだ!

06-6772-7231
FAX :06-6779-2191
〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀4-70 大阪市職員組合指定店

  • トップページ
  • 取扱い商品
  • 店長のブログ
  • 会社案内
  • リンク
  • お問合せ
       

Copyright © ヨシミスポーツ All Rights Reserved.