登山靴の調整 指関節部の革の当たり

靴の指関節部の革が 折れ曲がって シワが親指に突っ込んできて 指が痛くて歩けないと言う事でした

例)京都から 調整相談で来れました。
靴はスポルティバでしたが はるばる こられたので 受けました
靴の指関節部の革が 折れ曲がって 親指に突っ込んできて 指が痛くて歩けないと言う事でした

既に 革に曲がり癖跡が くっきりついていて どうしようもないのですが、中敷き(スーパーフイット)の硬いのが入っていたので  まず撤去し 靴中のスペースを確保したら 少し楽になると言う事でしたので 靴つま先部の上を 拡張しスペースを確保する作業にしました。
随分楽になったと言う事でした。

痛い原因)
1)別売中敷きスーパーフィットだ! そもそも スポルティバの様な先が細い靴に ワザと厚い中敷きを入れて 更に窮屈にしている。
これを勧めた店の良識を疑う 売り上げの為とは言え ユーザーの不便を顧みず別売中敷きを売るのは 私から見れば違反行為だ。
2)スポルティバ
指関節が折れ曲がるようなシャンク板を何故入れるのか?
高い靴なのに もうちょっと製造を考えたら?
革に曲目が付いて もう戻らない